神輿注意事項

平成19年伊文神社祇園祭神輿渡御の注意事項

このお祭りは神様の御霊を御神輿にお乗せし、御剣八幡宮、御旅所まで渡御していただく416年続く伊文神社の歴史と伝統のある神事です。伊文神社に帰るまでの道中の安全はもちろん、担ぎ手のモラルについても各自注意してください。

※ 参拝する時は、タスキ等を外してください。

※ 歩行中の飲酒、喫煙の禁止 (各学年単位での徹底をお願い致します。)
  休憩及び接待のある場所での喫煙、飲酒は問題ありませんが、神輿が出発してしまった場合、煙草なら吸い終えてから、飲み物は飲み干してから隊列に戻ってください。喫煙は灰皿のある場所でお願いします。※ポイ捨て禁止

※ 御神輿の下をくぐる時は、祭礼長、副祭礼長、祭礼委員の指示に従って、お参りしていただく通路を確保し鈴をカラカラと鳴らしてください。
御神輿の回りには安全の為、数名補助が必要です。

※ 中町通りについては遊歩道規制ではありませんので車線からはみ出さないように注意してください。

※ 御神輿とりまわし
伊文神社境内、御剱八幡宮、中央通りのとりまわしにつきましては、各学年の祭礼長、副祭礼長、祭礼委員の指示に従ってください。
他の部分につきましては御神輿をおろしたところで交代しながら進みます。

※ 掛け声
・ 担ぐ時は従来どおり 「ワッショイ」
・ 担ぎ終えて御神輿を降ろした後 「ヨーサノ」
・ 長い休憩の後、担ぐ準備が出来たとき 「ヨーサノ」
・ ゆっくり慎重に担ぐときは 「ヨーサー」
(神社の鳥居をくぐるとき、御旅所の出し入れ)
・ 「差し上げ」 御神輿を高く上げます。
・ 「差し回し」 御神輿を高く上げ「まわせ」の掛け声とともに右回りに差し上げたまま回します。

※ 差し上げ、差し回しの注意事項
通常の人数以上の人で、高く差し上げます。長柄に対して人が向かい合うような形になるようにお願いします。
上げるとき、降ろすときは慎重に、降ろす場合はその場で残る担ぎ手にしっかりと御神輿を渡してから抜けてください。
担ぎ手以外の方は、側面でいかなる事態にも対応できるようサポートしてください。